令和戦国時代の生存戦略日記

明日どうなるかも分からない時代

生存戦略 今後は基本の体つくりの話もおりまぜて

撮影や質問、インタビューOKとれましたので、いわゆるプロ視点からのお話も今後書いていきます(画像も入れて)

 

ぶっちゃけ私お堅い文章書くの苦手なんですよ…(いまさら感)

そもそも尊敬語と謙譲語の区別もロクについてないような頭悪い人間ですし、文才もないしで…まぁここまで書いてきて今更ですが…

 

行動して画像とってその合間に文字をチョロっと入れるくらいの方が得意…(というか楽…)っていう…

 

4月からキャンプ場もオープンしますし。

一応自分で商売している身なんで(このブログは趣味ですが)友人のやってる会社やら個人事務所なんかもいつでも行けるんで、さっと行ってパッと画像撮りながら話して…に切り替えていきたいと思います。

 

ちなみに今回記事書く以上、いい加減なことは書けない(信用の棄損も甚だしい)

ので、軽く彼の話は事前に聞きました。

 

その結果

私のような経験やら現場感、素人の気合と根性の精神論ではなく、人間の体というものをきちんと理解、勉強した人の話、内容だったので、是非今後は生存戦略や有事に動く体つくりということで取り入れたいと思います。

まあ事務所に英語の難しそうな本とか体関係の本とかうようよあったんで、うすうすガチっぽいとは思ってはいましたが、、

 

↓話を少し聞いた中でよかったと思った話を少し抜粋

その人にあったメニューを考える

いきなり筋トレ云々の話ではなく

個人個人の体に合った」基礎(ベース)をつくらないと意味がない

基礎は身体能力問わず、人それぞれの健康の基本である

いいこと言うなぁと(何故か上から目線)

 

筋トレなどは個別の特化した後の話

全ては「基礎が出来てからの話」

姿勢も大切で、意識的に動かずに、なんとなくで筋トレやウォーキングしても逆に体壊したりのリスクもあってよくない。

 

軽く聞いても説得力がありました

そして私は怒られました(笑)

イマイチ彼の仕事がピンときてなくて、フィットネスクラブのインストラクターさんみたいなイメージだったんですが、全然違うようで。。

 

共通事項として、まず人のカラダ、そしてその個人にあった体づくり個別メニューを考えて実践の手ほどき、アドバイス等をしていくといってました。

 

別に彼の宣伝ではないのですが、、

私の想像以上にスゴそうだったので(☚軽く失礼)これは私の記事を読んで下さる方にもお役にたてそうだなと思いまして。

市の絡みで学校にも行って子供や先生にレクチャーや実践なんかもしているようです。

最近では小学校と大学にレクチャーに行ったと言ってました。

ベースの話なので、年齢も性別も現時点の身体能力も関係ないといってました。

 

その彼とはもうかれこれ35年くらいの付き合いですが、いつの間にそんなにすごくなっていたのかっていう…(☚たびたび軽く失礼)

 

子供の頃彼は野球部のキャプテンやってたんですけど、大学時代はラグビー部のトレーナー?(また怒られそう)みたいなこともやっていて実績も経験も豊富です。

 

まあ彼はそれを商売でやってるのでアレですが、質問あれば聞いてみますのでコメントしてみてください。

多分ですが、ちゃんとこたえてくれると思います(私幼馴染特権発動させるので…)

 

他にも、現場仕事の友人なんかで

腰の使い方

腰を痛めない重いものの持ち方

なんかもレクチャーしてもらえるみたいなので(☚こちらもOKとれました)そういうプロ視点の実践編をどんどん記事に取り入れていきたいなと思います。

 

やっとブログらしくなってきた(遅)ような???

 

ようやく春で行動にうつせる時期になってきて、私的には気合入ってきたので、ついでに以下うちのブログのロゴを自分でイラストレーターでつくってみました。

 

↓今後うちのブログはこのロゴ目安で…

完全にエヴァン〇リオン入ってる感ありますが…

それでは今後ともどうぞよろしくお願いいたします!