令和戦国時代の生存戦略日記

明日どうなるかも分からない時代

生存戦略 親孝行で健康運動&筋トレも兼ねる

体は資本です。

有事に動けてナンボの行動計画というものですから、モチベが保てない時には、自分のためでなく家族のために行動することでモチベを維持するのもありだと思います。

重いものを運ぶのを手伝う&届ける等

歳とると重いものを運ぶのがつらくなるので、そういったものを届けるだけでもかなり喜ばれたりするものです。

親孝行できて自分の筋肉も喜ぶというまさしく一石二鳥というやつで。

 

昨日運んだものですが、無計画に買ったので全部で16.4kgになりました。

まあまあ重いです。

後持ちにくいので体力消耗UP&炎天下(33度)のオマケ付き。

OS-1が無駄にバラ売りしかなかったのでこんな中途半端なことになりました(イラち)

コレを親の住むマンションの2階まで、車の駐車場から70mくらい歩いてそこから階段のぼって部屋までもっていくというまあまあキツい肉体労働です。

十分運動したなっていう…腕の力も使いますが歩くので足腰もまあまあ死ねるので(鍛えてるようなものともいえる)

重いものを両親に届ける

重いものを両親に届ける

これを親が自分で運ぶと思うと…

心配で仕方ないですよね。

どこかでぶっ倒れてるんちゃうの!?って私は本気で思います。

特に今暑くなってきてますし危ないですし、はっきりいって運ばれても迷惑です。

40-70問題の真っ最中の人生なので、家で筋トレしなくても、もはや親の世話するだけで運動&筋トレになるような?って感じです。

使命感一つで

きれいごと抜きに手間ですし面倒ですし疲れます金も減りますし、なんの嫌がらせですか?ってくらい苦行みたいなもんです。

でも自分しかやる人間がいない以上、イエッサー

軍隊訓練みたいなもんですね。

理不尽の極みを知ると体もですがメンタルもタフになりますので。

なかなか人に喜ばれることってない

正直に正確に申しますと、別に喜ばれたいとも関わりたいとも私が思ってないだけなんですが、まぁまぁそんな機会もない人生ですので、親の笑顔くらいは見ておいたほうが悔いのない人生になるかなくらいで。

自分で自己管理(セルフコントロール)できる方は

私は出来ない(すぐダレる)ので、こんな方法で無理やりモチベと体づくりを維持しようという話になってますが、元々自分で計画的に実行出来る方だと…

まぁなんていうか…この記事読む必要なかったかな?っていう…エヘヘ…

PFAS(ピーファス)問題

最近よく耳にするようになりました。

まずは全国のMAPでお住まいの地域の状況を確認することをオススメします。

やはり都会の方が汚染が深刻な地域が多いようにみえるので、水道水を飲み水等に利用する場合には注意が必要だと思います。

 

個人的にPFAS問題のやっかいなところは煮沸が効かないという所だと思います。

平和な通常運転の日本においては浄水器も今の時代選択肢の一つになってくると思います。

各社公式HPから商品のPFAS対応状況が細かく型番で書かれていたりしてNSFマークやらも参考に、検討してみるのもいいと思います。

私はこの歳まで普通に生きているので、昔はそれほどでもなかったのかもしれませんし、どこまで人体への悪影響がというのを理解できておりませんが、どちらかというと最近話題になってきた話なので、今若い世代の方ほど(人生の先が長い方ほど)注意した方がよさそうな気はします。

ぶっちゃけ私の年になると半分余生でPFASより他で色々死ねる気がしてるので…

有事だと水道死亡でそれ(PFAS)どころではない

私的有事の観点からは、そもそも浄水以前に水道が止まる前提なので、いかに泥水を濾過して無理やり飲めるレベルにもっていけるかの検証を早くしたいと思っております。

これはいずれというかそのうちやります。

そういうもの(濾過できるもの)を買って試してみてレビューしようと思ってます。

 

ではまた!