令和戦国時代の生存戦略日記

明日どうなるかも分からない時代

生存コスト戦略 6月ご褒美Weekメシで

本日朝6時半から地震のアラートが鳴ってテンションオチ気味ですが…

6月は祭日がありません。

GW明けからの仕事疲れも溜まってきた頃、カレンダーをめくって絶望する月で…

よってこういう時はちょっとご褒美メシで笑顔を取り戻してボーナスまで頑張ろうWeekに(私自営なんでボーナスないですが相方の分で)

でもいうほど贅沢しない

本日先ほど2店舗ハシゴしてきました。

会計はトータル4,800円位で、別に無駄金散財するわけではありません

ちょっとした内容勝負で。

二店舗ハシゴで4800円くらい

二店舗ハシゴで4800円くらい

(仕事の)弁当にいつもと違うオカズを

普段フリカケばかりですが、梅干しシーチキンでプチ豪華に。

夏暑くなってくると塩分補給も大切なので、梅干しくらいはという感じです。

あえてここは店で一番高い税込400円くらいの梅干し買いましたが(国産梅がこれしかなかったともいえる)普段ならまず買いません(祭日のない6月ならではですね)

シーチキンも高いですが、仕事疲れてくる頃にいつもと違う味で少し喜べればくらいの贅沢です。

弁当のおかず

弁当のおかず

アイスも大量購入

最近おかしよりアイスの方が売れる(よく食べる)ので、アイスまとめて購入で。

8個になりました。

二人分なので一人4個で月・水・金・土くらいで4回楽しめますな。

アイス大量購入

アイス大量購入

ドデカキャベツに負けて…

別に今日キャベツ買う予定なかったんですが、デカい子がいて思わず二度見して…

画像だと分かりにくいんですが、UCCのコーヒーは牛乳パックくらいの大きさあるんで、それを想像していただければデカさが分かるかもしれません。

異様に重くてですね…

買え~オレを買え~オレを食え~!」というキャベツさんの声が聞こえてきまして…

ちなみに画像のUCCのコーヒーは私的に好きなんですが、198円と少しお高いので、ご褒美Week&20ポイント加算シールが貼ってあったので今回購入しました。

実質20ポイント=20円なんで20円引きみたいなもんで178円ならアリかなと。

※普段は88円とか98円の900ml~950mlのジョージア無糖とか飲んでますが。

さすがに98円のコーヒーはそういう味で、画像のUCCもうちょい頑張ると喫茶店で出されても分からんレベルくらいにはおいしいですね。

←のラーメンとかは抑えるべき経費はキッチリ抑えて値引き品購入で節約(消費期限普通にまだ長いよね?っていう)

デカイキャベツ買ったし…ラーメンに合いそうだし…このキャベツ消化しきれるかな…

キャベツは198円だったんですけどね。

大人二人だと半玉で十分なんですけどあまりのデカさと重さに負けた…

ドデカキャベツ

ドデカキャベツ

お買い物券は3枚が基本で

本日500Pたまって一枚でました。

1枚だと500円ですが3枚で2000円になるので当然毎回3枚集めてから使用してます。

500円差はデカい。ちなみに今2枚手元にあるので2,000円達成。

今週はお買い物券2,000円分あるしどう考えても食費週8,000円いかないですね。

3枚集めて2,000円に!

3枚集めて2,000円に!

梅雨でテンション下がる時期なので

カレンダーに休み(祭日)がない、毎日ジメジメと雨も不規則に降ってなんだか気分が憂鬱…そんな6月はご褒美WEEKをつくって少しでも笑顔と楽しい会話を…

なんて皆さんもいかがでしょうか!?

 

ではでは!