水に比べればヌルいとはいえ、照明ないと夜間の活動&防犯キツいですからね…
あいかわらず日々着々と対有事グッズを揃えていってるわけですが、どんどん家の一室が戦時倉庫化していって相方は若干(若干じゃないかも?)引いてます(この部屋には入りたくないって真顔で言われてます←ネタじゃなくガチで言われてますので…)
まぁ…全て私の金でやってるんで文句は言わせませんが…
ってかね…誰を守るために準備してると思ってんだって話なんですが…
イラッとくる…(非常に殺風景なので気持ちも分からなくもないですが…)
- 多用途多機能LEDランタン
- まず商品が使えるか確認から
- ソーラーについて
- 手回しについて
- 電池充電
- 電池のストックについて
- 並行してセンサータイプ照明もあると便利
- 箱にもしっかり記載ありますが…
- 次回は収納袋についてのお話で
- 金を積めばもっと良いものはあると思いますが…
多用途多機能LEDランタン
倒壊や停電等、有事に耐えるために用意した電化製品において、最も重要な問題はどう給電(充電というより給電が正しい気がしたので…)するか、出来るかです。
多用途、多機能だと、全てが大味になりそうなイメージが(私には)ありますが、実際に以下の商品を買ってみて使用した上で納得しました&レビューで。
まず商品が使えるか確認から
初期不良が一番の敵だと私は思っているので…High LowどちらもOKでした。
画像なので音でませんが、ちゃんとラジオも聞けてサイレンもなりました。
手回し充電もちゃんと反応しました。
サイレンの音がかなりすごくて、火災報知器レベルでちょっとびっくりしましたが…
有事の防犯という意味ではアリですし、これ一台で結構色々いけて便利ですね。
ソーラーについて
自然に頼ることになるので、天候運ゲーにはなりますが、人工的な給電の影響は受けませんので、防災という観点からは、選択肢として一つあるべきだと思っていますが、あくまでも一つの選択肢でしかありません(そもそも寿命もある&ワリと壊れるので)
手回しについて
火起こし石器時代かよに戻りますが、一番堅実ともいえます。
ただし、1分間に120回~140回くらい回すのがベストという、遅すぎても早すぎてもよろしくない&バテる&メンドクサイという所で、最悪はこれでという最後のストッパーとして欲しい機能がこの手回しだと思います。
普段は使いたくないけどないと困るということで結果必要だろうということに。
後つくりは結構チャチいので、力任せにやるとバキッと折れる可能性アリ。
電池充電
電池で解決出来るならありがたい話ですが、電池は大量に備蓄をストックするとかなり重いので、そこがウィークポイントというかネックです(後金もかかる)
とはいえ近年はダイソーさんなんかでも7年持つ系電池とか売られているので、有事防災的な備えとしてはモチが重要なので、7年はかなりのプラス材料であり、それなりにストックするのが基本だと思いますし、ソーラーも手回しもとなれば、これの出番かなという所です(有事において電池は貴重なので基本温存ですが)
電池のストックについて
SeriaさんやDAISOさんに行く用事があるたびに、2つくらいずつ単1~単4,必要に応じてLR〇〇という感じでバランスよく(私の場合は所持品的に単3と単4多めですが)以下のようなボックスに入れて備蓄していってます。
この程度でもそれなりに重いです。グラムではなくキロあると思います。
ですので、有事に持ち運べる電池数って結構限界があるなとは思ってます。
大体11月までに以下BOXを数セット用意するつもりでジワジワ増やしていってます。
7年もつのと100均なんで、備蓄自体は気楽にできていいですね。
並行してセンサータイプ照明もあると便利
コンパクトなものが便利かと。
個人的には画像のDAISO330円のバータイプが便利だと思います。
センサーの向きを考えて防犯や夜間のトイレ等で必要な時だけという使い方で、電池の節約にもなりますね。
夜間起きている間ずっとつけておきたいような、連続点灯系は上記のような手回しとかソーラーとか電池を気にせず使えるタイプを使った方が電池等の温存にもなりますし、経済的で有事に役立つと思います。
持久戦の有事になった場合を考えると、連続点灯用途での電池使用は電池の消耗が激しくて厳しい気がします。
箱にもしっかり記載ありますが…
今回ご紹介させていただいたのは、停電対策であり防災避難用品としてのランタンです。
ぶっちゃけ遊びのキャンプならオイルランタンの方が雰囲気でて楽しいです。
LEDとは違うオイルランタンならではのアジがありますからね!
THE野営!って感じでテンションUPすると思います(時期によっては虫よけも…)
しかし、オイルランタンですと、パラフィンオイルや詰替え用の芯を用意する必要があり、多少金もかかれば詰替えに手間もかかるので、有事においてはボタン一つで完結がベストかと。
次回は収納袋についてのお話で
収納袋ってサイズも生地も値段も色々ピンキリで悩ましい所ではないかと思います。
というわけで次回は有事に役立つ収納袋のお話をさせていただこうと思います。
金を積めばもっと良いものはあると思いますが…
私は
・自分の財布の中で踊れる範囲(実際に購入して所持しているもの)
・友人所有グッズやお店、そういう場所での体験等
実際に使用したことがあるかどうかという二点でしか語りようがないので、限界は大いにあります。
大いにあります(大切なことなので二度言いました)
普通の庶民(年収1000万以下)の人間が書いているブログですのであしからず…
ではまた!