令和戦国時代の生存戦略日記

明日どうなるかも分からない時代

詰所 待機中53

※詰所は雑談です

最近メルカリで商品価格が???のものがあり、何コレ?と思って調べた所、「価格を設定しない」という新機能(5/22~ぽい)だったようで、とりあえず試してみました。

???で出品される

見難くて申し訳ないですが、私の出品物の一番上の商品価格欄¥が???になっていると思います(プライベートな部分は消してます)

値段をつけない出品

値段をつけない出品

売りやすいのか?買いやすいのか?

今出品したばかりで(数分で12検索しかされてないので)まだ反応は分からないですが。

買い手からすると逆に値段つけにくい気もしますね。

売り手からすると、匿名だし、言える相手に言ってやれで(300円とか)無茶ぶりされても面倒だし…

買い手からすると、それなら最初から値段つけといてくれ!って話のような気もするので…

私は売る方も買う方もするので、どちらの立場も経験した上でなんとも微妙で…

結局コメントで価格交渉してた今までと大してかわらねぇぇぇという気も多少…

辞退は気まずくならないのか

買いたい方が値段をつけてきた場合、それで値段をつける(その価格で出品をする)か辞退するかの二択になるようですが、辞退するなら「じゃあいくらならよかったんだよ!それなら最初から値段つけとけよ!」ってヘイト上がりそうな気もする…

変な恨みとか買いたくないですよね。。

そもそも相場というものが

昔、私もすべての出品物の相場や価値などよく分からないですし、イチイチ調べるのもメンドクサイので、適当に値段つけてたら相場の講釈垂れられることがあり、イラチ君の私としては、大きなお世話でかなりうざかったので(嫌なら見なければいい&買わなければいいだけだろってコメントしそうになったので)即ブロックしつつ、値段は売れなければ適当に落とします(ようはほっといてくれればそのうち相場相応になるでしょうよということ)の一文を商品説明欄に増やした記憶があります。

スムーズなお取引こそがメルカリの正義だと思ってる感

趣味というか仕事ではないので、揉めたりトラブるのが一番キツいわけです。

お互い納得してさっさと取引完了出来てこそのメルカリなので、価格???ってなんかゲームみたいになってきたな感はありますね…

それはそれで買う側の時はオモロイかもですが…

変なトラブルが増えないことを祈るばかりです。

 

ではでは!