令和戦国時代の生存戦略日記

明日どうなるかも分からない時代

生存コスト管理 多忙メシ

月末時ですから、忙しかったり、体調やメンタル状況によっては、まともに料理をする気力がない日だってあると思います。

そんな時に私が用意するメシをご紹介させていただきます。

とにかくメインディッシュを一撃で終わらせる

メインさえ終われば、後はサラダとか食後のヨーグルトとかで調整して十分ですので。

デザイン負けして恐る恐る一度このシリーズのメンチカツを食べてみたら以外にウマかったので平日夜くらいメイン張れるかと思うのでおススメです♪

↓ちなみにうちの近所の店ではこのシリーズ、以下四種類あります

(ハムカツ・メンチカツ・チキンカツ・←チキンカツチーズ入り)

チーズ入りとノーマルは値段同じですがグラム数が20gくらい違うということで。

我が家レビュー的にはメンチカツが一位ですが、値引き品は出たとこ勝負なので。

チキンカツ

チキンカツ

見切り品でも以外に消費期限が長い時もある

画像のように値引きされてますが消費期限は5/30となってます。

本日5/27なので木曜日までいけますね。

週の半ばで一食楽出来て非常に助かる(私は月末集金やら挨拶周りでメシ作る暇無し)

※画像の盛り付け例はキャベツですが、今キャベツ高いのでレタスでいいわっていう。

消費期限長め

消費期限長め

もし家族から苦情が来たら…

嫌なら食べなくていいで?

世界には今日食べるメシすら困っている人達がゴマンといるわけです。

体にとまるハエを振り払う気力すらない子供たちがゴマンといるわけです。

日本で普通に暮らせているだけでも奇跡みたいなもんなのに、これで文句言ってたらバチあたるでって話を聞かせてあげるとよろしいかと思います。

ようは「黙れ」ということで♪

コスパと緩急的にも時々はアリかと

上記みたいなオカズをその日のメインにすると、その日の食費がメチャ浮きます。

毎日コレだとさすがに栄養ないですが、浮いた食費を週末に少し贅沢するとかしてメリハリつけると、今日は「そういう日だな(ダウンタイム)」と割り切って、それはそれで色々お試しで二度目ありだの無しだの会話も弾んで楽しめますしよろしいかと。

 

ではでは!