令和戦国時代の生存戦略日記

明日どうなるかも分からない時代

生存コスト戦略 規格外野菜や果物を大切に

私実家が農家なんで余計そう思うんですが、勿体無いことこの上ないって話で。

規格外にも色々ある

形状や大きさ、虫食い、病気、色々あるんですが、カタチなんて言うまでもなく、虫食いはその周辺クジって普通に4歳~5歳くらいの子供の頃から家の畑で手づかみでとってそのまま食ってきましたが、人生一度も倒れたことも入院したことも初老のこの歳までないので。

 

例えば⬇️画像のセロリ(左側)なんかもその部類ですが、まぁまぁ成長が足りなかったぽいってだけで普通に食えます。

でも店頭に並ばない、並ばせて貰えない

だって売れないから。

左は一株で微妙な感じ 右は一般市販級

左は一株で微妙な感じ 右は一般市販級

セロリの一株は珍しい

セロリの一株は珍しい

⬇️画像の通り、長さの差が残念な子扱いになった理由かなと

左は長さがちょっと一本売りには足りないぽい

左は長さがちょっと一本売りには足りないぽい

控えめにいってどうでもいい

農家直売とかだと安く売ってたりもしますが、規格外は売り物にはちょっと...と遠慮して自分で食べたり、食べきれない分は親戚や近所にお裾分け、どうしても食べきれない分は廃棄や飼料にって農家さんも多いと思います。

まぁそもそも⚪⚪とか大口さんには買い取ってもらえないので。

物価高騰してるし絶対需要あるはずなんですけどね...

もっと規格外も陽の目を浴びてもいい時代なんではないかと私は思うんですよ。

メルカリやネット販売、直販はごく一部でしかない

規格外は見た目慣れしてないと、腐ってるとか傷んでるとかクレームになるリスクも高いと思います。

他にも日持ちや送料問題、ネット販売の知識云々など、行き場のない規格外野菜や果物達が日々大量に廃棄されていってると思うんです。

本当に勿体無いなんてもんじゃないので、もっと色んな方に知ってもらえたらという気持ちがあります。

売ろうと思うと規定が厳しい(厳しすぎる)

今でこそ無農薬とか普通にありますが、色々と規定があってそれをクリアしないと売れない(買い取ってもらえない)

そして消費者はとにかく見た目がよくないと買ってくれない

見た目をよくするために色々と色々なのは(闇を言いたいが言えないので察してください)消費者が望むからという免罪符でそうなってる側面もあると私は思ってます。

そもそも『見た目の問題』ってカネかかってるからですよね。

同じ値段払うなら少しでも良いものがいい!

それはそうなります。私だってそうなりますよ。

だからカテゴリ分けて棲み分ければいいじゃんて話で。

そもそもクレームやトラブルのリスクがあってのことなら

こちらの商品は規格外品なんでクレームは一切お断りします

って看板だしとけばいいじゃない。

まっすぐ育つキュウリばかりじゃない

実際畑あって育ったものを何十年も食ってきた上で言ってますので。

『く』の字どころか『し』の字レベルになる子だっているんです。

私の性格と同じで、どこで道を逸れたのかしりませんが、普通に食えますし、他の子たちと同じようにちゃんとうまいから!

逆にありえない

まったく同じ人間ていませんよね。

作物も同じです。

そんな完璧にみんな同じ形に育つなんて自然に普通に育てたら100%ありえないので。

子供の頃みんなさつま芋育てたりしなかった??(田舎だけか??)

カタチなんて全部バラバラのムチャクチャやったやろって!

需要があると思うから言いたい

貧乏くさいですか?

訳ありとか不揃い買うの人目気になりますか?

私日々先陣切ってるんで、少なくとも地球に一人じゃないですよ。

『世の中にはそういう人いるんだ!』

と思っていただけたらうれしいんですが...

というわけで

画像のセロリはどちらも98円で購入しました。

きっと左側の子は売れないだろうなと思ったので私が食べます。

歯が悪いんでセロリ食べにくいんですが栄養ありますからね。

リスかハムスターのごとく、前歯でそ~っとカリカリしながら食べます...

余談 そのうち店から消える野菜や果物がでてくるかも

まだ売ってるだけマシみたいなことになるかもしれない。

作物は恵みに左右される部分も多いので、弱小農家ではもはや耐えられない時代になってきている気がします。

うちの実家なんかはたまに道の駅販売レベルで後は身内お裾分けで後継者もいないのでいずれ廃業でしょう。

そんなに農薬必要ない!ってじいちゃんなんで。

こうやって日本は外国にいい顔するために日本の農家を切っていき、安全性のよくわからない輸入品だらけの、なんらかの理由で輸入ストップされたら即死ねる国になっていくんでしょうね。

根幹たる一次産業を守らずしてどうやってこの国を守るんだろうか。

さっぱりわからん。

石破さんて鳥取の方なんでしょ?

田舎のことも一次産業への理解もある方だと思ったんですが...残念です。権力は毒ってね。

 

命を育む尊さと、命を頂く感謝の気持ちがもてる世であることを願いますが...100%無理ですよね。

今の日本にそんなもんカケラもない。1ミリも。

やれ親友に裏切られただとか、本当の親友は親友のことを親友なんて呼び方しないんだよ坊やって言いたくもなる。

気心知れてるからこそ言える呼び方ってもんがある。

やっっっすい親友やでホンマ。

 

最後いらち君発動して無駄に毒吐きましたがゴメンね!

最後に自ら自爆して自身を下げるのが私ブログクオリティなんで。

 

んじゃまたね!