先週末雷でモニタが壊れ突然の18,000円の出費に落ち込んでいた所、相方が
「元気だしなよ」
でつくってくれたのがコレです。
フタをあけて思わずフッと鼻で笑ってしまいました。
ひまわり(のつもり)だろうか多分そうだろうか
すき焼き用の具を用意していたわけではないので(そういうスケジュールではなかったので)家にある少しの余り物で頑張ってつくってくれたようで。
豆腐もすき焼き用じゃないですし、まいたけと糸コンと冷凍してあった牛肉250gくらいとネギくらいしか入ってませんが。
まあでも気持ちがうれしいですよね。
フッ…とはキましたよ。
そうか…落ち込んでも腐っても何も変わらないよなと。
↓の量で大人二人分2日(土日の夜+α)もたせました(最後に余った汁にうどん入れて1食分程度+)
とりあえずこれで幸せアピールかよとかは勘弁してください。
色々とギリギリなんすよ私のような庶民の生活ってのは…
トイレットペーパータワー
トランプタワーとは色々と大違いですみませんすみません。
もういつ何の値段が上がるか分からん時代なので、安い時にある程度在庫確保は今の時代基本中の基本だと思います。
私はダブル派なのですが、18ロールを3セット~4セット常備が基本です。
トイレは生命線の一つなので、またどこかで買い占めとかパニック起きると困りますからね。常に3~4セットが心の安心衛生上よろしいかと思います。
※二人暮らしの話なのでもし4人家族とかなら6セットくらいあってもいいかもですね(まあまあ場所とりますが…)
みなさんも水(飲料)の備えはOKですか?
雪が降ると重いものを運ぶのが大変になるので住まい的にそういう側面もありますが。
私は今水が13セット(2L✖6本)くらいです。
その他スポーツドリンクや野菜ジュース等合わせると20数セット分くらいあります。
それでも十分とはいえませんが、突然の停電やガス停止、雪がひどくて外出出来ないしばらくの間くらいは余裕でもちます。
以前は10セットでしたが、再計算した感じ、どうも耐えれる期間が微妙だったので、今後は15セットを我が家の標準にしていく予定です。
また最近地震も多くなってきたので本当に物騒で不安ですね。
メルカリで金を補給…
都度振込申請手数料200円かかるので、普段はもう少したまってから申請しているのですが、モニタの18000円が痛いのと、今後雪もあるので、額は少ないですがもう申請してしまおうと。
1万円でも生活費の足しにはなりますので。
申請してすぐ明日振り込まれるというスピーディーさは本当に助かります(土日祝祭日はさむと期間あきますが平日は基本早いです)
土曜日申請しても本日の朝9時までに申請しても、振り込まれる日が火曜日というのは変わらないので、月曜日(今日)まで掘り出しものないか様子見してという感じで。
頑張ろう
心折れそうになることは誰しもあると思います。
自分も先週末は相当萎えましたが、ひまわりすき焼きで少し気がラクになったので。
普段悪態ばかりついてますが…
毒強めですからね私のブログ。
なんならバチが当たったのかもしれません。
まあでもまだ生きてるので生きるしかないし日々やるしかない。
みんな頑張ろう!!!
腐りそうになったら、つらくなったら、このブログに愚痴りに来てね♪
※誹謗中傷はNG
※注 私イラち君なんでムカついたら返信しませんが(酷)
ではまた!